毎年お正月は島根の出雲大社へお参りに行きます。
元日に玉造温泉の「皆実」に泊まり、翌日参拝が毎年恒例のコース。
ロビーの横の中庭には足湯もあります。
うれしいお抹茶のサービスも。
温泉でゆっくりした翌日にはお参りを。
神楽殿で祈祷とお神酒をもらい、1年の無事を祈ります。
そして、おみくじを引いて一年の運を見るのが恒例になっています。
他のところでおみくじを引いてしまってはいけない、と思っているのでおみくじは一年に1回ここのだけ、と決めています。
勝手な私の決め事です。
なので毎回引くときはドキドキ。
今年のは結構よかったで、ほっとしています^^
お参りが終わると、雪景色を見ながら、実家山口県へ帰ります。
今年は結構雪が少なかったけれど、
帰りには少し積もっていました。
降りたてのきれいな雪景色。
いい年になりますように・・☆
今更ですが、お正月のお話でした^^
【カワモトアヤコ】
