今日は東京で初雪が降ったとか。
結局「初雪ではない」ということになったそうですが、
降っても不思議ではないくらい今朝は寒かったです。
寒くなるとアナログな我が家で活躍するのが「七輪」!
調理をしていると炭と七輪から出る遠赤外線で、
顔から体まで芯から温まっているようにほわっほわになります。
我が家で活躍中なのは、
おととしくらいにテレビでみて一目惚れした
「切り出し七輪」というものです。
天然の珪藻土を切り出して、
職人さんの手によってひとつひとつ削られて作られているものです。
遠赤外線でじっくり内側から火が通ります。
先日はらでぃっしゅぼーやで購入した「安納芋」を焼き芋に。
アルミホイルで巻いて、
じっくり2時間かけて焼き上げました。
(本当はもっと時間をかけたかったのですが、
温度が高くて火が通ってしまいました。あらら)
出来上がったお芋は内側からホクホクになって、
「安納芋」の甘さがさらに際立っていました♪
皮ごとパクリ!おいしーーい!の繰り返し。笑
とっても活躍してくれる七輪ですが、
ひとつ難点があるとしたら頻繁に換気をしないと心配なので、
結局窓を開けてお部屋の気温が下がること(笑)
でも食材が美味しく焼けるので、
活躍は止まりません^^
【カワモトアヤコ】
